グループ年頭挨拶について
2025/01/06
グローバルスカイ・グループ代表の永田幸が年頭挨拶を行いました。その要旨は以下の通りです。
記
世界経済は、地球の人口増加、気候変動、貿易摩擦などに起因するインフレに直面する一方、脱炭素とデジタル化の動きが加速しています。2025年は、当社グループにとって中期経営計画の最終年ですが、新たな四半世紀に入る年でもあり、これからの長期的な展望を持ちたいと考えます。特に、すべてをシンプルに、より質を高くするためには、エネルギーを分散させず、一つのことに集中する姿勢が必要です。
さて、私たちは、持続可能な「未来を創り、世界とつなぐ」を理念に、Play & Learnに基づく幼児教育を日豪そして世界の親子に対して、各アーリーラーニング・センターにて、一日130ドル前後の価格で提供しています。改めて、エネルギーを集中させるべきは、当社グループでしか得られないPlay & Learnの体験を提供することだと思います。
グループ事業の今年の取り組みについて
・アーリーラーニング事業は、質の高いEducator(保育士)を確保し、世界水準の教育プログラムを拡充、Play & Learn in Natureを実現する施設改修に必要な資金調達に取り組みます。
・国際交流・異文化体験事業は、親子留学・短期保育実習のHello Kidsプログラムの集客に注力します。
・教育コンサルティング事業は、文科省予算を活用したグローバル保育士・介護士育成のキャリアパスウェイを構築します。そして、特に日本でPlay & Learnを普及させる収益モデルを固めます。
・飲食事業は、高い顧客満足度と運営効率を徹底的に追求して、Zealanderのパブ業態を完成させます。
最後に、グループ理念「未来を創り、世界とつなぐ」、ビジョン「何百万人もの未来を創る人々に力を」もたらすべく、行動規範であるCLEAR Valuesを守って、健康で業務に邁進いたしましょう。
以上